こんにちは。2023年4月20日(木)13:00〜14:00に、zoomセミナーを開催いたします。
このセミナーでは、リユース業界初のビジネスプラン「買取マリアージュ」について、詳しく解説いたします。加盟金ゼロで開業できる買取事業は、既存店舗で手軽に展開できるため、売上を増やすことができます。買取マリアージュが、販促から運営管理まで全面的にサポートしてくれるため、古物商の取得と人材の確保の2つだけでOKです。
例えば、結婚式場では、持ち込まれた商品の写真をLINEで送るだけで買取事業ができます。買取によって、お客様は自己資金を作れ、商品やサービスのグレードアップが可能になります。また、在庫リスクもなく、差別化や新規顧客獲得にもつながります。
このリユース業界初の取り組みは、あらゆる業種に適用可能で、ビジネスの拡大に貢献できます。参加費は無料です。ぜひ、買取マリアージュのビジネスモデルや成功事例について、詳しくお話しいたします。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
4/20(木) 買取セミナー満席となりました。
3/17(金) 時計真贋1dayセミナーは満席となりました。
3/24(金) 買取研修会 満席となりました。
2/22(水) 貴金属買取セミナー満席となりました。
2/20(月) ハイブランド真贋1dayセミナーは満席となりました。
2/22(水) 貴金属買取セミナー満席となりました。
2009年から増加傾向をたどるリユース市場
スマホやインターネットの普及により、消費者の選択肢が増えた事、さらにはサステナビリティ意識の促進に伴い「捨てるという概念を捨てる」傾向が強く働きかけています。
2020年度の調査で2兆4,169億円と11年連続で増加傾向!
コロナの影響下で成長率は減少たものの、拡大傾向は維持すると予測。
特に顕著な数字を残している
・フリマアプリ
・ネット販売
在宅時間が増えたことで身の回りの整理が進み、個人間での販売が促進されている。
出店は施設内!空いてしまっている個室やスペースを有効活用。
買取りスタッフは店舗スタッフ!特別な知識やスキルは必要有りません!
1.ブランドイメージが良い
既存の買取店では入りづらいという客層を取り込むことができる
2. 新規出店の際の地代・家賃がかからない
既存の施設内に出店可能!新たに店舗を設ける必要はございません
3. 新たな人件費をかける必要がない
今いる社員及びパートスタッフで対応可能。難しい査定の知識は不要
4. 接客スキルを活かすことができる
事業で培った丁寧な接客が大きな売りになる
5. 地元密着で式情報なども入手することができる
幅広い年齢層と接することでの関係性を構築することができる
以下のいずれかをご用意ください(現住所、生年月日が記載された有効期限内のものに限ります)
①運転免許証、運転経歴証明書、住民基本台帳カード、国民健康保険証(※1)の両面コピー内容 | 内容 |
---|---|
加盟金無料キャンペーン 4月〜5月 |
298,000円(税込)(無料) |
登録料・研修費 |
298,000円(税込)
|
毎月のロイヤリティ
|
0円
|
実務内容
|
運営営業研修、査定の流れ、営業ツール、 これらは全て運営本部がご用意いたします。 |
現在の店舗を有効活用することで、経費をかけずに開業が可能です。
2日間
研修費298,000円(税込) サポート付き
買取業が未経験ですが大丈夫ですか?
ご安心ください、研修でマスターできます。
また、短期間の現場研修も用意しております。
運営の中でお困りのことがあれば、いつでも本部が対応致します!
偽物をつかまされ、赤字になったりしたら心配です。
ご安心下さい!真贋保証サービスがあります。本部で真贋したものは、例え商品到着後偽物でも本部が買取ります。
リスク回避マニュアル、本部サポート、どんな状況でも安心して運営できるよう体制を整えております。
営業時間・サポート時間は?
基本的な営業時間は10時-18時設けております、サポート時間も10時-18時の範囲になっております。
何から始めればいいでしょうか?
まずは古物商登録をお願いします。登録するのに40日~60日かかりますのでまずは早めに取得してください。
(申請はこちらでも代行で行えますのでご相談ください)
古物商の資格は法人で取得したほうがいいですか?
個人でも取れるのでしょうか?個人だと1店舗しかできなくなります。法人は管理者を各店舗に置けば無数に店舗展開など可能です。
他社でも買取業者が沢山ありますが、他社との違いは何でしょうか?
業界初の現在の御社様の事業見積から大幅に値引に充当できる仕組みです。お客様は不用品を持ち込みそれを現金可もしくは、見積から大幅に値引きが可能です!!他社にはない仕組みです。
営業時間・サポート時間は?
基本的な営業時間は10時-18時設けております、サポート時間も10時-18時の範囲になっております。
会社名 | 株式会社アルプラス |
---|---|
所在地 |
東京都中央区銀座1−16−7 |
連絡先 | |
URL | https://allplus.tokyo |
資格古物商 | 東京都公安委員会 |
地図 | |
資格古物商 | 東京都公安委員会 |